アロハ!
大阪市/堀江クラス
奈良市/新大宮クラス にて
フラサークル ポーハイケアロハ代表の吉村久実代と申します。
Pohai … 包む、囲む、輪、人の集まり
Ke … the
Aloha … 愛
踊り手も、客席も、舞台も、
その場が、会場が、空間が
愛に包まれますように。
そんな想いを込めてこのサークルを主宰しています。
綺麗におどらなくていい。
揃えようとしなくていい。
あなたの見る世界を踊ってほしい。
あなたの内側にあるもの、心のままに踊ってほしい。
私がレッスンで毎回伝えていることです。
フラは踊る瞑想。
周りなんて気にしなくていい。
あなたの内にあるその輝きを
ただただ表現してほしい。
群舞だけど揃えなくていい!
そんなことを堂々と言うフラ界の異端児です(笑)
メンバーの9割がまだフラ歴3年未満。
同じ初心者仲間がこんなにたくさんいる。
だから、安心して一緒に踊ってください。
”フラなんて、まったく興味なかったけど
Kumi先生のレッスンが楽しすぎるの!”
”フラってこんなに奥が深かったんだ!”
レッスン生からは そんな声をたくさんいただきます。
まだまだ一緒に踊ってくれる仲間を募集中です♪
【経歴】
2011年12月。
フラサークルKapaliliの糸洲亜弥先生のフラを見て衝撃をうけ、師事する。
『童神』が踊れるようになったら辞めようと思ってたのに、フラの魅力にどんどん引き込まれていく。
2014年 Kapaliliインストラクターとして新しくサークルに参加してくださる方を対象にクラスを担当。
2017年6月3日の《カピリナ公演》を最後にKapaliliを卒業。
当時の生徒さん8名と共に新フラサークルを立ち上げる。
立ち上げたものの、踊れる曲がなくなり
舞台の予定も全くなくなり、ただ基礎ステップをレッスンをする日々。
どうしようもなくなり、自分で振り付けに挑戦してみるも、
納得のいくものにはならず…
そんな路頭に迷っていた時に出会ったのが
ハワイ、オアフ島カイルアのクム。Pattye Kealohalani Wright。
2017年9月。1ヶ月弱、クムのお家に住み込みでフラ修行に行ってきました。
(その時のブログ)
そしてクムに現サークル名をもらいました。
(その時のブログ)
その後フラサークルポーハイケアロハの人数は7人から10人を行ったり来たり。
そんな中。
2019年1月に募集した
《3ヶ月で1曲マスターして、4月末のHawaii Festival in Osakaに出演しよう!》
という企画に新しく20名近くの方が参加してくださり。
その後も楽しいから続ける!と。
そして、楽しかったから友達も誘った!と。
口コミとご縁で、どんどん増えて
2021年5月現在
60名強のメンバーが集まるサークルとなりました。